忍者ブログ
Dummy
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ公私共に忙しく、メイキングが進みません

ギターは弾いていると作るのが進まないし、作っていると弾いている時間が無くなる、、、

ここのところこれのために練習をしていたので、なかなか メイキングが進みませんでした



そんな人に聞かせるような演奏でもないのですがいろいろ縁があって引っ張り出されました(汗)

でようやく製作に時間が取れるようになりました。

ベンディングの終わったサイドにヒールとエンドブロックを接着



もう一本のオールマホのほうは再度型に合わせて接着を待ちます。



頑張って年内には完成したい、、、一本だけでも、、、

でもまだネックは何もやっていないし、ブレーシングもまだだし、、、

もっというなら、トップバックの厚み調整も出来てないし、、、

仕事も頑張らないといけないし、、、

ガンバロー、おー











ポチッとしていただけると励みになります


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ   にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
6月にパプーズが完成して気分が乗りのりだったので、次のギターに取り掛かりました。

乗りのりだったので(笑)次はGibsonのL-1を二本材を変えて作ってみようと、材料をそろえたのは良いのですが、今年の夏は暑すぎた、、、

トップのブックマッチをしたあたりからぱったり作業は止まってしまい、こうなるとなかなか再始動できないものです。

とりあえず買ってきた材料はこんな感じ



名古屋の大和マークで買ってきました、名古屋には他に愛知木工と言うギターの材を売っているところがあり見て買うことができるので恵まれています。



トップのスプルース、まだまだ練習中なので良い材は買いません、でも今回は奮発して2A




サイドバックのハードメイプル




ネックのアフリカンマホガニーとエボニーの指板、ブリッジ、トラスロッドなども



ナット、サドル他もろもろ牛骨です、ブリッジはエボニー

ついつい余分に買いたくなってしまいますね

なぜかオールマホの材は写真がとってない、、、

話は飛んでブックマッチしたものを大まかに切り出しました

 

ここで夏がやってきました(笑)

ここからトップ、バック、サイドを規定より少し厚いぐらいのところまで削るのが大変。
正直熱くてやってられなくて休止していたのですが、実は隣に建具を作っているところがあるのですがひょっとしたら自動かんなとか持ってないか?

あわ職人のじいちゃんが通ったので聞いてみたら ”あるよ”

ラッキー♪

と言うことでトップは大体削っていたのでサイドは規定より0.5ミリプラスぐらいで削って頂きました。

そうなれば厚みの微調整をして次へいけます。

そして今日、ついにサイドの曲げに入りました。


ところがここまで順調に曲げていたのですが、自作のベンディングマシンの配線が熱で焼き切れてしまいあえなく作業終了(泣)

改良して使っても良いですがやはりここはベンディングマシンを買おうかな。

涼しくなってきたし頑張ろう!


ポチッとしていただけると励みになります


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ   にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
にほんブログ村 にほんブログ村
パプーズ完成♪

塗装作業まではマメに記事を書いていたのですが、塗装のインターバルを置いているうちにブログを書くということを忘れてしまっていました(汗)

とりあえず動画で説明です



肝心の音はと言うと、なかなか選曲がねえ、、、ごにょごにょ、、、小さくて弾きにくくて、、、ごにょごにょ、、、
マイクのケーブルが壊れて、、、

ということで演奏はともかく音を聞いてください、と言いたいところですがipadの内臓マイクで撮っているのでまあ雰囲気だけで(笑)







ポチッとしていただけると励みになります


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ   にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
にほんブログ村 にほんブログ村
約一年ほど作業の進まなかったパプーズもようやく形になってきました。

バックのはみ出た部分をカットし、全体をサンディングしたら生地完成!もう途中で次のギターへ行こうかと思ったりしたこともありましたが何とかここまでこぎつけました。




ギター制作においてアマチュアの場合塗装作業がネックになることが多いようです。私の場合仕事が車の塗装なので(こんな仕事をしています)割と問題がないです。ただ使う材料やワークも変わりますので侮れません。

通常ラッカー塗装が良いと言われているので一応ラッカーを準備していますが、塗装屋さんからするとなぜラッカーがよいのかいまいち理解できていないのです。だれかご存知の方が居たら教えてください。

塗装の工程は私の場合、サンディングシーラーと言うもので導管を埋めていきます。本当はフィラーなるものを使うようですが持ち合わせが無いので(笑)塗装回数で言うと中研ぎを入れながら10回ぐらい。

だいたい平滑になったらクリア塗装に入ります(笑)

溶剤の抜けるスピードは膜厚の二乗に比例しますから一気に厚塗りはご法度です。

塗装と塗装のインターバルも長めに取ります。



ここまできたらもう一息



ここでしっかり溶剤を抜いて仕上げの塗装をします。


ポチッとしていただけると励みになります


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ   にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
にほんブログ村 にほんブログ村


先日間違えて開けた穴を埋めています。

鼻血が出たときの鼻栓みたいです。マホガニーの端材を木工旋盤で削ってぴったりサイズで埋めてます。



裏は目立たないので木目は関係なしですが表はさすがに自分のでも気にします(笑)ヘッドプレートの切れ端で木目の合いそうなものを丸く切り出してはめ込みました。

これを削ってツラにしてこんなかんじで仕上がりました。まあ黙っておけば分からんでしょう(笑)



バックのブレーシングの加工、シンプルです



そしてバックの接着!ついに箱になりました。もう少しです。


ポチッとしていただけると励みになります


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ   にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
にほんブログ村 にほんブログ村
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[11/18 かわせ]
[11/18 travispitz]
[07/10 JGR]
[07/10 JGR]
[07/09 ぢんぺ〜]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©   大人の自由時間   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]